目を使ったトラウマ処理法②~EMDR~
EMDRとは
EMDR(Eye Movement Desensitization and Reprocessing)は、「眼球運動による脱感作と再処理療法」と呼ばれる心理療法です。1980年代にアメリカの心理学者フランシン・シャピロ博士によって開発されました。トラウマや心的外傷後ストレス障害(PTSD)の症状を軽減する高い効果とエビデンスが確認されています。EMDRは一般的なカウンセリングや心理療法のとは異なり、目を左右に動かすなどの「左右交互の刺激」を取り入れる点が特徴です。現在では、世界中のトラウマ治療でEMDRが採用・推奨されており、その効果が広く認知されています。同じくPTSDに対してエビデンスが確認されている持続エクスポージャー療法と比べると、トラウマ体験の詳細を語る必要がないため、相談者の負担が少ないところもこの療法の優れているところです。対人関係上の傷つきや恥の体験などPTSDの診断基準を満たさなくても、苦痛を伴う記憶に対しては適応が可能です。セッションでは何をやるの?
眼球運動のみが注目されやすいEMDRですが、最初からいきなり眼球運動を行うわけではありません。まず、カウンセラーは相談者の現在のお困りごとやそれと関連するトラウマの内容を聞き取り、治療計画を立てます。次に、イメージワークやリラクセーション技法を用いて、トラウマ記憶と向き合うために必要な肯定的な感覚(安全感やコントロール感)を身体に落とし込みます(多くの場合、初回のセッションはこのあたりで終わります)。その後、相談者はトラウマ記憶に関連するイメージ、否定的な考え、感情、身体感覚等を確認していきます。そして、相談者は記憶やそれに伴う考えや感覚を心に浮かべたままカウンセラーの指の動きに合わせて、視線を左右に動かす「眼球運動」を行います(タッピングや聴覚刺激に変更する場合もあります)。これにより、トラウマ記憶が再処理され、感情的な負担が軽減されるとされています。再処理というのは「過去をきちんと過去にする」ということです。記憶が再処理されると、記憶が思い出しにくくなる、薄れる、ぼやける、モノクロになる、遠くなる、記憶の意味や感じ方が変わる、などの変化が起こります。どんな効果が期待できるの?
EMDRを受けると、セッションを通じて以下のような効果を実感することができます。
- 苦痛な記憶に対する感情的な反応の減少
- 心身の健康状態や適応能力が高まる
- ネガティブな自己評価の改善。
記憶を思い出したりすことが減り、フラッシュバックや悪夢に悩まされることが減ります。また、思い出したとしても平静でいることができて、自己コントロール感が高まります。
トラウマ記憶と関連した日常生活上の引き金に反応することが減ります。現在の生活で脅威に感じることが減ると、神経過敏や抑うつが改善され、社会生活や対人関係での、適応能力が高まります。(ただし、本来の能力を発揮できるようになるというだけで、能力を底上げするわけではありません)
トラウマ体験にむすびついた、否定的な自己概念を改善することで、より、前向きな自己イメージを持つことができるようになります。